当社のサービス
CSAグループ最新情報
CSAグループで働く
一緒に社会をより高い水準へ導きませんか?

あなたのキャリアを高めながら、世界の人々の暮らしの安全を向上させるという社会作りに貢献できます。 CSAグループでは、一般消費者向け製品から原子力発電まで、さまざまな産業の安全性を支え、一緒に挑戦をしていくメンバーを募集しています。
募集職種一覧注目の従業員
ジャイラス・マポーザ(Jairus Maposa)
ラボ技師II
「CSAグループは目的主導型の組織であり、そのことは非常に前向きな職場文化と職場環境の実現に貢献しています。また、多様性と公平さ、受容性を重視する職場の構築にも取り組んでいるので、有難く思っています。」

ジャイラス・マポーザ(Jairus Maposa)
ラボ技師II
- CSAグループでの経歴を教えてください
私はアフリカの南端に位置する美しい国、ジンバブエで生まれ育ちました。ジンバブエでは、コミュニティとの強いつながりのある、とても快適な日々を過ごしました。ある日、高校の地理の授業でカナダという国についての記事に出会い、家を出ることを考えました。カナダについて調べているとき、私はいつか自分がここに住むことになるだろうと確信しました。そして2000年に、私はカナダに来ました。
私のCSAグループでのキャリアは、2002年3月に始まりました。雇われていた警備会社から、トロントにあるCSAグループの本社で働くために派遣されたのです。セキュリティオフィスで働いていた私は、多くの社員に会い、世界をより安全で持続可能な生活の場にするというCSAグループの使命を知りました。そのとき、私はまだCSAグループの従業員ではありませんでしたが、いつか同社で働きたいと決心しました。
2008年6月、私はCSAグループに建築サービス部門の施設アシスタントとして入社しました。この時期、私は幸運なことに献身的で、親切かつ協力的な同僚たちと仕事をすることができました。私はCSAグループについて学び続け、このビジネスの技術的側面が本当に魅力的だと感じました。マネジャーや人事部に積極的に相談を持ち掛けたところ、彼らは会社の授業料払い戻しプログラムを利用して、ラボでの仕事に必要な教育を受けるように勧めてくれました。ジョージブラウン大学で電子工学をパートタイムで学んだ後、2017年に電子工学のディプロマを取得し、卒業しました。ほどなく設備ラボの求人に応募し、現在そこでレベルIIのラボ技術者として働いています。
- 典型的な1日の仕事の様子を教えてください
ラボの仕事では毎日、様々な体験と課題に遭遇します。ラボの作業と、ステークホルダーとのEメールや電話連絡のバランスを取りながら、一度にいくつものプロジェクトを同時進行させマルチタスクすることがよくあります。私の日々の仕事とCSAグループで過ごしてきて育んだ強い人間関係は、強い満足感と真の達成感をもたらします。
- CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
試験や検査の結果を変えることはできませんが、卓越したカスタマーサービスならいつも提供することができます。私が自分の仕事の中で最もやりがいを感じるのは、プロジェクトが時間通りに(または前倒しで)完了し、お客様が私たちのサービスについて肯定的なフィードバックをくれるときです。
- グループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
「驚異的」です。職場環境は非常に活気があり、ビジネスと業務成果の目標達成に向けて社員はモチベーションを感じます。CSAグループでは、どうしたらビジネスを継続的に成長させることができるかについて、従業員が自分のアイディアや意見を共有することを奨励しています。私の意見は、いつも聞いてもらえるし、尊重してもらえます。
- CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
CSAグループは目的主導型の組織であり、そのことは非常に前向きな職場文化と職場環境の実現に貢献しています。同じような理念を持った社員が集まります。また、多様性と公平さ、受容性を重視する職場の構築にも取り組んでいるので、有難く思っています。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
イヴィツァ・カラス(Ivica Karas)
戦略イニシアティブ・規格担当マネジャー
「会社全体としてひとつの使命を共有していますが、仕事の性質や各部門の業務は非常に多彩で絶えず成長し強化されているため、人間として、また専門的にも啓発と成長の機会が豊富です。」

イヴィツァ・カラス(Ivica Karas)
戦略イニシアティブ・規格担当マネジャー
-
CSAグループでの経歴を教えてください
2018年9月に、私はベルギーのブリュッセルからオンタリオ州トロント市に移り、CSAグループの建設・インフラストラクチャ規格部門のプロジェクトマネージャーになりました。大胆な異動でしたが、後悔したことはありません。2020年にオンタリオ州オタワ市にあるCSAグループのオフィスへの異動を決断した後、私は戦略的イニシアチブ担当のマネジャーに任命されました。この仕事では、CSAグループの建設・インフラストラクチャ部門を主に担当しましたが、環境およびビジネスエクセレンスに関するいくつかのエキサイティングなプログラムを一時的にサポートする貴重な機会にも恵まれました。
-
典型的な1日の仕事の様子を教えてください
私の典型的な1日は、新しい戦略的イニシアチブに関する背景調査、内部ディスカッション、会議、および外部ステークホルダーとのワークショップの組み合わせとなります。また、CSAグループのマーケティングの取り組みもサポートし、研究や資金提供の企画案も作成します。自分の役割の多様性と、高度に協力的であるところを面白いと感じています。
-
CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
会社全体の、様々なチームや個人と一緒に働く機会があることです。私は、複数セクターにまたがるイニシアチブで、規格部門内の他のセクターの担当者と頻繁にコラボレーションすることがあり、プロジェクトを遂行する過程でマーケティング、法務、政府担当、研究、教育の各チームとも緊密に連携します。また、規格の役割と価値について、外部のステークホルダーに対してプレゼンをする機会もあり、やりがいを感じています。
-
グループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
社会貢献です。CSAグループの使命は安全性、持続可能性、社会的利益に根ざしており、当社で働くことは「より崇高な目的」に貢献する機会を与えてくれます。規格とは、社会や地球が直面している現在および将来のニーズや課題に対処する上で重要な役割を果たすものなので、私はそのような形で貢献できていると感じています。
-
CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
会社全体としてひとつの使命を共有していますが、仕事の性質や各部門の業務は非常に多彩で絶えず成長し強化されているため、人間として、また専門的にも啓発と成長の機会が豊富です。
何よりも、私が際立っていると感じるのは、すべての部門や役職、チームに一貫して見られるコラボレーションの精神です。私がCSAグループに入社した初日から、同僚や管理職の人たちが自分の仕事のすべてに対して進んで助けてくれるという熱意があり、感銘を受けました。私はいつも受け入れられ、支えられていると感じており、同僚は心から気にかけてくれていると感じています。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
ロマナ・ラホファー(Romana Rahofer)
EMEA マーケティング・マネジャー
「リーダーシップチームに力を与えられ、新たなマーケティングツールや手法を使ってみて学ぶことができます。CSAグループのマーケティングの未来を形作る貴重なチャンスをもらっている実感があり、非常にやりがいがあります。」

ロマナ・ラホファー(Romana Rahofer)
EMEA マーケティング・マネジャー
-
CSAグループでの経歴を教えてください
私は過去10年間マーケティングの仕事をしており、役職をいくつか経験することでマーケティングの様々な側面についての理解を深めることができました。2019年にはオーストリアからドイツに移住を決め、職探しをすることになりました。様々な経験に基づき、自分が求める次の仕事のイメージははっきりしていました。理想はグローバルな組織で働くこと、出張の機会、面白いプロジェクトとテーマ、自分の役割を形作る自由、実践的な仕事などでした。CSAグループとマーケティングの求人を見つけたとき、すぐに興味を持ちました。そして、2020年2月にEMEA地域のマーケティング・マネジャーとして入社しました。
-
典型的な1日の仕事の様子を教えてください
通常、まずメールのチェックから始めます。世界中の同僚から夜の間にメールやリクエストが来ることが多いからです。これは、私たちのマーケティングチームがいかに相互にリンクしているかの表れです。私は毎日、グローバル・マーケティングチームや全社の専門家と緊密に連携して、新旧の顧客を対象とするCSAグループの様々なサービスを宣伝・強調するためのマーケティングキャンペーンを企画・実行しています。私はまた、ヨーロッパ中の各チームと緊密に協力して、各地域で人材を引き付け、採用するためのイベントやアクティビティーをはじめとする地域ごとの取り組みにも力を入れています。マーケティングの計画や戦略も私の仕事の重要な部分です。毎年、私はグローバルチームの各々と協力して各地域のマーケティング戦略・計画を策定します。そして、そこからすべてのキャンペーンやイニシアチブが派生することになります。
-
CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
私たちのマーケティングチームは小さいながらも強力です。つまり、私の仕事は会社のビジネスの成功に直接影響を与えるということです。私たちは、リーダーシップチームに力を与えられ、新たなマーケティングツールや手法を使ってみて学ぶことができます。CSAグループのマーケティングの未来を形作る貴重なチャンスをもらっている実感があり、非常にやりがいがあります。
-
グループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
多様性です。
毎日が変化に富み、退屈することは一切ありません。CSAグループをはじめ、試験・検査・認証業界は業界全体が多面的であり、創造性を発揮する機会は限りなく、継続学習の文化が生きています。またCSAグループでは、その多様性が日常業務を非常に豊かにしてくれます。世界各国からきた同僚と一緒に働き、彼らや彼らの出身国、そしてその文化について学ぶことができることは幸せなことだと思います。この多様性と、CSAグループの人々のオープンな考え方のおかげで、社員同士が敬意を払う、快適な職場環境が実現できています。
-
CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
私は、CSAグループの使命と、世界中の人々の安全を守るという重要な役割のため、やりがいを感じて働いています。また、CSAグループのフレンドリーな人々やフラットな組織構造も、私が毎日最大限に力を発揮できるように刺激し、力を与えてくれます。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
ミシェル・ジョーンズ(Michelle Jones)
人材スペシャリスト
「CSAグループは、全従業員の能力開発と成長に力を入れています。私の場合、様々な面で自分を試す機会があり、自己啓発のために常に新しい仕事にチャレンジするように励まされてきました」

ミシェル・ジョーンズ(Michelle Jones)
人材スペシャリスト
-
CSAグループでの経歴を教えてください
CSAグループ入社前の私の経歴を、変わっていると言う人もいるかもしれません。銀行で働いたり、自分の酪農場を持ったり、教職をやってみたり、ホスピタリティ・グループのセールス・マネジャーもやりました。その後に、キャリアを4年間休止して成人学生として学校に戻り心理学を勉強しました。
卒業後、再就職して新しい業界で自分を試したいと思っていました。2017年CSAグループに事務職として入社した後、受付係として様々なタスクを受け持ちました。初期のこのような経験は、会社について多くのことを学び、多くの人々に会ういい機会でした。
人事・賃金管理係に欠員が出来たとき、私はその機会に飛びつきました。その約2年後、人材スペシャリストに昇進しました。
-
典型的な1日の仕事の様子を教えてください
人材スペシャリストとしての私の主な任務は、英国に拠点を置く従業員を対象に採用や新人研修、賃金管理のほか福利厚生に関するアドバイスなど、人事の様々な側面でサポートを提供することです。毎日が変化に富んでいますが、一貫しているのは、組織中の同僚に連絡したり、コミュニケーションをとることに1日の大きな部分を費やしているということです。同僚に直接会う時でも、オンラインで対話する場合でも、その同僚を個人的に知り、少しでも個人的な繋がりを築くように努力しています。これは私が充実した気分になるだけでなく、より前向きで協調的な職場環境をつくり出します。
-
CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
人事チームのメンバーとして、私は新入社員をCSAグループに迎え入れ、社内に紹介する過程の一翼を担っています。これは、正式には新人研修、そのほかにも可能な限り開催している「オンライン・コーヒー」などを通して行っています。新入社員が快適で安心できるように支援することに、非常にやりがいを感じています。
-
CSAグループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
一言でいえば、「コラボレーティブ」です。CSAグループの社員は、自分のスキルセットや責任の範囲外の内容であっても、同僚を助ける努力を惜しみません。これは例えば、簡単に正しい方針を教えてくれたり、適切な人を紹介してくれたり、実際に自ら手伝ってくれる場合もあります。これはCSAグループが、まとまりとつながりのある企業文化を作り上げることに取り組んでいるおかげだと思います。
-
CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
CSAグループは、全従業員の能力開発と成長に力を入れています。私は入社してそれほど長くありませんが、それでも様々な面で自分を試す機会があり、自己啓発のために常に新しい仕事にチャレンジするように励まされてきました。その一例として、私は現在CSAグループにサポートの下、英国人事教育協会のディプロマの取得を目指しています。継続学習者と自認する私には、この成長と自己啓発の文化がよく合っています。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
ナディア・カナレス(Nadia Canales)
デジタル・ソリューションズ・マネージャー、規格開発部門コマーシャルサービス
「新しいテクノロジーを学び、それで実験し、イノベーションをすることを常に奨励されている立場にいることを幸運だと感じています。」

ナディア・カナレス(Nadia Canales)
デジタル・ソリューションズ・マネージャー、規格開発部門コマーシャルサービス
- CSAグループでの経歴を教えてください
私は大手学術出版社で長年、製品管理とソフトウェア開発を主に担当してきた後、2017年にCSAグループに入社しました。入社して最初に、規格商業サービスチームの製品ポートフォリオマネジャーとして、CSAストアと規格サブスクリプション・プラットフォームの開発と実装の主導を任されました。2019年にはデジタルソリューション部署のマネジャーに昇格し、CSAグループの商用プラットフォームとアプリケーションの計画やロードマップ、開発を管理しました。そして今、私はテクノロジーを活用して顧客の規格へのアクセスと使いやすさを実現するためのチームを率いています。 - 典型的な1日の仕事の様子を教えてください
私の仕事はコラボレーションの部分が大きいため、1日の大半は会議に参加して進行中の多数の規格プロジェクトについて学ぶことに費やされます。会議に参加していないときは通常、計画を立てたり業界の傾向や北米の変化する労働力のニーズを調査しています。 - CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
新しいテクノロジーを学び、それで実験し、イノベーションをすることを常に奨励されている立場にいることを幸運だと感じています。ほとんどの業界と同様に、消費者が規格を利用する方法は大きく進化しており、可能性は無限にあるのではないでしょうか。私は常に新しいことを学んでおり、そのためいつも楽しくてやりがいがあります。 - CSAグループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
「進歩的」だと思います。CSAグループは、成長し、革新し、常に新しいやり方を受け入れる先進的な組織です。CSAグループの企業文化はコラボレーションやつながりが特徴で、社員は尊重されます。 - CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
CSAグループが素晴らしい職場である理由はたくさんあります。「未来を、より高い水準に向け」というCSAグループの使命は、私にとって心から共感できる大切なものです。その使命に貢献できることを大変誇りに思っています。CSAグループは、継続学習と社員の開発に力を入れており、包摂と多様性の環境を醸成します。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
イルサン・キム(Ilsan Kim)
オペレーションズ・マネージャー
「CSAグループの企業文化はとてもフレンドリーなので、日ごろの同僚との雑談も楽しいです。このポジティブな環境は、CSAグループのコアバリューのひとつである『相互尊重』の直接の結果だと思います。」

イルサン・キム(Ilsan Kim)
オペレーションズ・マネージャー
- CSAグループでの経歴を教えてください
電気工学で学位を取得し、兵役を終えて留学した後、私は認証業界に入りました。ある程度の経験を積んでから、2015年に認証エンジニアとしてCSAグループに入社しました。当時、日本のチームはまだかなり小さかったので、この地域での私たちの驚異的な成長を直接体験する貴重な機会に恵まれました。入社以来、韓国、日本、台湾、シンガポールなど、地域の各国のエンジニアをみる様々なリーダーシップポジションを勤めてきました。現在オペレーションズマネージャーとして、世界中の同僚と緊密に連携しながら日本でのオペレーションに注力しています。 - 典型的な1日の仕事の様子を教えてください
私の仕事は非常にダイナミックで、毎日違います。通常、複数のセクターにまたがり、営業、技術チーム、マーケティング、財務など、さまざまな部署に携わって仕事をしています。CSAグループの文化はとてもフレンドリーなので、同僚との雑談はいつもいい息抜きになります。このポジティブな環境は、CSAグループのコアバリューのひとつである「相互尊重」の直接の結果だと思います。 - グループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
それは「人」です。CSAグループはグローバルな組織なので、私は世界中の同僚と緊密に協力し、管理する機会に恵まれました。その結果、様々な人たちと接し、さらに様々な文化や考え方に触れることができ、素晴らしい経験となりました。 - グループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
一言で表すとすれば、「ダイナミック」です。ここには、学び成長する機会が無限にあります。経営陣から人事部まで、私は常に周りからサポートされていると感じています。CSAグループのパフォーマンス管理プロセスでは、希望のキャリアパスに応じた目標達成方法が常に明確になる仕組みとなっています。 - グループの、職場としてすばらしい点は?
それはワークライフバランスです。CSAグループの従業員は一生懸命働きますが、プライベートの時間を大事にすることはいつでも推奨され、奨励されます。また、社員だけでなく家族にも優れた福利厚生やサービスを提供することに力を入れていることも有難いと思います。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
サントシュ・クマール・レディ・ヴェリミナテ
認証エンジニアI HLTC 医療
「率先して発言し、新しいことにチャレンジする精神があれば、可能性は無限大。そこがCSAグループのいいところです。」

サントシュ・クマール・レディ・ヴェリミナテ
認証エンジニアI HLTC 医療
- CSAグループでの経歴を教えてください
修士課程を終え、2014年にCSAグループに入社して以来、人として学び、成長する機会をたくさん与えられてきました。入社当時は、ヨーロッパ各国で工場の検査を行う工場検査員(Field Service Representative, FSR)でした。CSAグループでは研修が最優先事項であることは、当初から明らかでした。私は他のFSRたちともに2週間の講習を受け、試験・検査・認証に対するCSAグループのアプローチの基礎を学びました。FSRとして世界を旅行し、異国の文化に触れ、産業への理解を深めた期間は今でももっとも思い出に残る時期の一つです。上司の励ましと応援もあり、2019年に新しい機会をつかみ、認証エンジニアになりました。主に医療機器や医療設備の安全性の試験と認証をしています。チャレンジも多いですがやりがいもあり、新しい学びの毎日です。正式な役割の他には、ありがたいことに新規のFSRチームメンバーの指導やヨーロッパのグリーン・チームのリーダーなど、正式ではない役割もたくさん任されてきました。率先して発言し、新しいことにチャレンジする精神があれば、可能性は無限大。そこがCSAグループのいいところです。 - 典型的な1日の仕事の様子を教えてください
私は同僚とよい関係を築き、それを保つことを重視しているので、一日の始まりにラボの同僚に挨拶をしてから仕事を始めることが多いです。まずはメールを確認し、急を要する案件を片付けてから、試験、試験結果の作成、文書作成、認証書類の展開などに進みます。CSAグループでは、CSAアカデミーを通して様々なトピック(とても専門的な技術に関するものもあれば、他の事業分野に関するものも)について研修を頻繁に行っているので、参加できるときは参加するようにしています。 - CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
「世界をもっと安全でサステイナブルな場所にする」というCSAグループのミッションに貢献しているということに非常に満足感を得ています。以前と比べると、生活のあらゆる場面で安全に注意し、意識するようになりました。製品安全がいかに大事か、機会がある度に友人にも教えてあげています。CSAグループでは継続的な学習と育成に力を入れていますが、それは私の成功につながっているだけでなく、仕事に対する関心と意欲の維持にもつながっています。目標志向の若い専門職の方に向いている会社だと思います。 - CSAグループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
「インクルーシブ」です。CSAグループでは、多様な生い立ちと文化を価値のあるものとし、人を力づける安全な環境を築いてくれています。自分のアイディアや考えを共有すると歓迎されます。 - CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
CSAグループは「質」に対し非常に徹底しています。社員にとっての職場の質、お客様に提供するサービスの質の水準、CSAグループに集まってくる優秀な人材、どれをとっても、全員がCSAグループの評判を維持することに尽力していることがわかります。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員

ヘザー・セル
カスタマーケア・スペシャリスト
- CSAグループでの経歴を教えてください
正直なところ、2011年にCSAグループのクライアント・サービスチームに入社したときは、一種の経由地点としか考えていませんでした。美術教師を目指していたので、資格を取って最終目的地へたどり着くまで生活費を賄うための仕事だったのです。そのうち入社して早い段階にプロダクト・グループ・アシスタントに昇進し、お客様にタイムリーかつ高品質なサービスを提供することが主な責任になりました。この仕事を通して、私はCSAグループのミッションを深く理解することができました。この経験をきっかけにキャリアを方向転換し、CSAグループでのキャリアを積むことに決めました。以降、当社の産業機器・防爆チームのカスタマーケア・スペシャリストに着任しました。ハイペースな仕事ですが、事業拡大の推進、新規のお客様・既存のお客様に優れたカスタマーサービスを提供することが主な業務内容です。 - 典型的な1日の仕事の様子を教えてください
お客様と社内チームのサポートに徹しています。お客様との主な連絡窓口でありお問い合わせのスタート地点でもあるため、インボイスやプロジェクトに関するご質問、その他幅広いお問い合わせに対応しています。また、認証エンジニア、工場検査員、プロジェクトエンジニアなど社内のオペレーションチームとも協力し、問題解決にあたったり、お客様との打ち合わせを調整したり、プロジェクトの進捗状況を確認したりしています。 - CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
一番簡単な質問ですね。最もやりがいを感じるところは、この仕事に価値があること、そしてこれが人の役に立っているという自覚です。当社のミッションは世界をより安全でサステイナブルな場所にすること。私の役割は小さなものですが、貢献していることに誇りを感じます。 - CSAグループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
「支え合い」ですね。支え合いはCSAグループの社内文化で重視されていると思います。日常業務においても社員同士で支え合いますし、私個人も会社に支えられていると感じます。CSAグループでは定期的に社員の意見を聞くだけでなく、意見に応じて行動し、社員にとって過ごしやすい職場づくりに向けて確実なステップを踏んでいます。 - CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
仕事そのものはチャレンジが多く、意義のあるものです。それに加え、CSAグループでの同僚たちのおかげでよい職場になっていると思います。仕事に誇りを持ち、社会貢献を意識し、お互いを思いやる素晴らしい仲間たちとともに毎日仕事をしています。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア」ページをご覧ください。
注目の従業員
マニーシャ・ミストリー
衛生・安全・セキュリティ・環境・チェンジマネジメント担当シニアディレクター
「毎日、様々な経歴やレベル、専門分野の社員とともに仕事をすることができて嬉しく思います。」

マニーシャ・ミストリー
衛生・安全・セキュリティ・環境・チェンジマネジメント担当シニアディレクター
-
CSAグループでの経歴を教えてください
トロントのライアソン大学で労働衛生学を学び始めて3年が過ぎた頃、夏の短期間、CSAグループで働いたことがありました。この勤務経験は私にとって印象深いものだったといえます。そのことは卒業後、CSAグループ初の衛生・安全専門の正社員のポジションを喜んで引き受けたことからも分かると思います。
当初、私はトロントにある当社の拠点を中心に衛生・安全を管理していました。そのうち、より広い範囲の責任を任され、世界中(14カ国)の拠点の衛生・安全を管理することになり、また環境管理・チェンジマネジメントプログラムの管理も任されるようになりました。現在は、優秀な同僚5名とともにCSAグループのHSSEとチェンジマネジメントプログラムを推進・管理しています。
CSAグループでのキャリアを通して、私は日々の業務の枠を超えた、無数の学習と成長の機会に恵まれてきました。この20年間、タレントマネジメント、倫理とコンプライアンス、そして最近では多様性・公平性・インクルージョンなど、様々な分野に携わってきました。
-
典型的な1日の仕事の様子を教えてください
普段は、まずメールの受信トレイをざっと確認するところから一日が始まります。2名のチームメンバーは私と時差がある地域にいるため、彼らのメールにまず返信し、話し合います。一日の大半はミーティングが入っていることが多いので、生産的で意義のあるものにするために、せめてそれぞれにおいて少なくとも1つのアクションアイテムや成果物を前進させる意気込みで参加します。私が主導するミーティングでは、ミーティング中になるべく多くの仕事を片付けられるよう、ワークセッション形式を好みます。一日を通して、直属のチームや、部門横断的な成果物に携わる同僚と連絡を取り合ったりします。
-
CSAグループにおけるあなたの役割について、一番やりがいがある点は?
チームワークです。日々集まり、戦略を練り、協働し、主要な成果物を遂行する「夢のチーム」とともに仕事ができるのはありがたいことです。チームの成功があるからこそ、CSAグループではHSSEを重んじる確固としたグローバルな社内文化を作り上げることができたのだと思います。
-
CSAグループで働くことを一言で表すとしたら?またその理由は?
「やりがい」です。CSAグループが安全や社会貢献を重視していること、そして私の仕事が社員にとってより安全でインクルーシブな環境を作り上げることに直接貢献していることを考えると満たされる思いです。
-
CSAグループの、職場としてすばらしい点は?
人です!毎日、様々な生い立ちやレベル、専門分野の社員とともに仕事をすることができて嬉しく思います。考え方の多様性は斬新な問題解決方法や、革新的な考え方、ダイナミックな職場の文化を促すものであり、競争において強みでもあります。
チームの一員になりませんか?求人募集状況は「 キャリア 」ページをご覧ください。